日が沈む夕暮れ、焚火で暖をとりつつ昔の野焼きを思い出す
寒さが厳しい日々が続いています。特に早朝は、畑や庭が霜で白く覆われています。日陰は昼になっても白いままです。午後二時頃に気温がわずかに温まりますが、午後五時頃に日が沈むと、一気に気温が下がっていきます。今の季節が最も太陽に恩恵を感じます。そんな夕暮れ、広い畑のど真ん中に穴を掘って焚火をしました。いつもは枯れた竹や伐採して幹や枝を燃やしますが、溜まっていた段ボールを主に燃やしました。...
View Article越冬中のサトウキビを日光浴、虫食い跡を治療
越冬用に収穫したサトウキビ、寒さが厳しい2月を無事越冬できるでしょうか。今回、越冬中のサトウキビを部屋からベランダに出してみました。嬉しいことに、どのサトウキビも傷んでいませんでした。2~3月を無事越冬できるように日光浴しました。 越冬中のサトウキビ、ベランダで日光浴...
View Article昭和30年代の平生町の面影を巡るウォーキング(3/x)
大内川に架かる雁木を見終わると、橋を渡って道を右に回って法雲寺前に行きました。そして、大内川を下流に向かって数10m歩くと堤防傍に祠が見えました。この祠の周辺を見回りましたが、神様や由来などは分かりませんでした。江戸時代初期、この付近が海岸であったことを考えると海に関わる祠ではないかと思います。その祠からすぐの場所に野島神社の鳥居が見えました。お正月にはこの鳥居前で獅子舞が披露されています。...
View Article中止となった放課後学習 成器塾 やむなく家庭で楽しんでいただく
コロナ惨禍で小学校の放課後学習成器塾が中止となったため、次回作る予定だったお汁粉作りができなくなりました。そのため、最後の成器塾で作ったお汁粉の素材(上新粉など)が無駄になりました。しかし、せっかく子供達が一生懸命作った素材がもったいないです。そこで、とある家庭でその素材を使ってお汁粉を作りを楽しんでいただきました。成器塾の子供...
View Article昭和30年代の平生町の面影を巡るウォーキング(4/5)
旧永大産業グラウンドを出ると、旧曽根小学校跡地に向かいました。その跡地は今、校舎跡地は公園になっており運動場跡地には工場が建っています。公園は芝生で覆われ、トイレもあり、座るテーブルや椅子もあります。私は椅子に座って昼食休憩をとりました。しかしながら、風が冷たく日差しもなかったため、早々に休憩を済ませて塩田跡地に向かって歩きました。 清岸寺のご住職にお寺の成り立ちなどのお話を伺う...
View Article史跡巡りウォーキングクラブ設立11年目(令和4年の史跡巡り予定)
今年も、もう2月になってしましました。今年は史跡巡りを主体とするウォーキングクラブを立ち上げて11年目になります。今年も、クラブ会員の皆さんが楽しめる史跡巡りを計画しています。今年の史跡巡りウォーキング予定は次の通りです。1月:平生町昭和30年代の史跡巡り 2月:柳井市大畠の史跡巡り3月:光市室積の史跡巡り 4月:柳井市伊保庄の史跡巡り5月:厳島弥山等史跡巡り...
View Article